会長挨拶
みんなでつくる茂原ロータリークラブ
国際ロータリー第2790地区 2024〜2025年度
茂原ロータリークラブ会長 金坂 一郎
このたび、伝統ある茂原ロータリークラブの会長を仰せつかり、その責任の重さに不安と緊張で身の引き締まる思いでおります。
諸先輩方が築き上げてこられた67年間の歴史を継承し、更なる歴史を築く礎となる1年にしていきたいと考えております。会員の皆様のご協力をお願いいたします。
さて、2024-25年度RI会長のステファニーA.アーチック氏は、今年度のテーマを「ロータリーのマジック」(The Magic of Rotary)と掲げて、多くの人びとを救うロータリーの力を認識してこれをさらに広げるよう呼びかけました。
まず「平和を優先する」として、ロータリーの平和活動に焦点を当て、さらにポリオ根絶へのコミットメントについても繰り返し述べられました。
また「継続と変化のバランス」を取ることの必要性も強調し、どちらもロータリー行動計画の原動力であるとしています。
奇しくも今年度の茂原ロータリークラブは、今までの組織を一新させて進んでいこうとしています。新しい組織図で1年間活動していくにあたり、諸先輩方や年の近いメンバーに相談させていただきながら自問自答を繰り返した結果、一人で悩んでいても始まらない、とりあえず皆さんと一緒に新しい茂原ロータリークラブを作っていくはじめの一歩になればいいと考え、年度スローガンを「みんなでつくる茂原ロータリークラブ」とさせていただきました。新しいことにチャレンジする時は、困難がつきものです。「一人でみる夢は、夢でしかない。みんなでみる夢は、現実となる。」と あのジョン・レノンもつぶやいています。夢や目標を一人で抱えていてもなかなか達成するのは難しいものです。しかし、みんなで夢や目標を共有し協力すれば、その夢や目標は、実現可能になるのです。メンバー一人一人がこのクラブをどのようにしていくかを語り合い、このクラブにとって継続すべきことは継続し、変化させなければならないものを見極め、RI会長の言葉にもあります「継続と変化のバランス」のとれた新しい茂原ロータリークラブの形を作り上げていきたいと考えております。
この1年間が意義のある年度となるよう努力しますので、会員の皆様のご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げます。
会長略歴
- 氏名
- 金坂 一郎
- 生年月日
- 1968年(昭和43年)1月14日
- 事業所名
- 株式会社金坂青果市場
- 役職
- 代表取締役
- 職業分類
- 青果市場
- 所在地
- 〒297-0012 茂原市六ツ野1877-2
TEL:0475-24-1961/FAX:0475-22-5177 - ロータリー歴
- 2011年1月6日 茂原ロータリークラブ入会
2014〜2015年度 幹事 - 認証
-
- 2021〜22年度 PHF+3
- 2022〜23年度 米山功労者
所在地
- 住所
- 〒297-0026
千葉県茂原市茂原443
茂原商工会議所内 - TEL
- 0475-22-3361
- FAX
- 0475-23-7895
例会場
- 例会日
- 毎週木曜日
12:30〜13:30 - 例会場
- リソルの森 真名カントリークラブ
本館クラブハウス2階 - 住所
- 〒297-0077
千葉県茂原市真名1744
TEL.0475-24-5211
FAX.0475-24-5216